投稿者「広島大学アクセシビリティセンター」のアーカイブ

手話講習会【12月17日】のお知らせ

アクセシビリティセンター主催の手話講習会を開催します。
興味のある方は,ぜひご参加ください。

日時 :2011年12月17日(土)
    10:00〜12:00,13:00〜15:30
会場 :総合科学部 J205 ・J206
参加費:無料

参加申込み:
 広島大学に所属している方であればどなたでも参加できます。
 参加希望の方は,氏名,所属学部または部局,学生番号また
 は個人番号を明記の上,アクセシビリティセンターまでメー
 ルでご連絡ください。
  ■宛先:アクセシビリティセンター achuAThiroshima-u.ac.jp
              (ATを@に変更してください)
■件名:手話講習会参加申込み
  ■本文:氏名,所属学部・部局,学生番号・個人番号

 ・すでに申込みいただいた方は結構です。
 ・当日参加・キャンセルは可能ですが,事前にご連絡をいた
  だけると助かります。
 ・午前のみ,午後のみの参加も可能です。

【申込み・問い合わせ先】
広島大学 アクセシビリティセンター
〒739-8514 東広島市鏡山1-7-1 学生プラザ2階
TEL&FAX 082-424-6324

オープンキャンパス2011のご案内

概要

【場所】

学生プラザ2階 アクセシビリティセンター

【時間】

8月8日(月) 10:00〜17:00

8月9日(火) 10:00〜17:00

来訪の時間は自由です。どうぞお気軽にお訪ねください!!

内容

1.  本学における障害学生支援の特色紹介

広島大学における修学支援の特色を紹介します。

2.  進学相談(障害のある方•ボランティア活動に興味のある方)

アクセシビリティセンター教員、情報支援コーディネータ、先輩(在学生)が受験から大学生活までをアドバイスします。どんなことでもご相談ください。

3.  アクセシビリティリーダー育成プログラムについて

支援を行う人材を育成するプログラムである、アクセシビリティリーダー育成プログラムについてご説明します。

4.  ICTを活用した支援技術体験

•見えない/見えにくいときの支援:点訳、拡大/読み上げソフトの利用体験

•聞こえない/聞こえにくいときの支援:音声認識字幕、パソコントーク体験

アクセス

こちらのリンク先をご覧ください 交通アクセス/地図

○  最寄りのバス停は「広大西口」になります。

○  アクセシビリティセンターは学生プラザ2階になります。エレベーターもしくは階段を使って2階へお越しください。

○  車椅子の方は、学生プラザ正面玄関からお入りください。

○  車椅子用の駐車場は学生プラザ北側にあります。

平成23年度広島大学オープンキャンパス概要

○  東広島キャンパス:8月8日(月)•8月9日(火)

(総合科学部/文学部/教育学部/法学部/経済学部(昼間コース)/理学部/工学部/生物生産学部)

○  霞キャンパス:8月8日(月)•8月9日(火)

(医学部/歯学部/薬学部)

○  東千田キャンパス:8月9日(火)

(経済学部(夜間主コース))

お問い合わせ

アクセシビリティセンター

電話&FAX 082-424-6324

メール achu「@」hiroshima-u.ac.jp (「」を外してください)

手話講習会【7月2日】のお知らせ

下記の要領で、手話講習会を開催します。

手話に関心がある方、

手話を実際に使ってみたい方は、

気軽にご参加ください。

【日時】7月2日(土)10時00分-15時30分

※昼休憩12時-13時 ※午前のみ午後のみの参加も可です。

【場所】学生プラザ1階

【講師】手話通訳士の河合先生をお招きしております。

【内容】実際に手を動かしながら、手話を初歩から楽しく学ぶことができます。

【対象】広島大学の学生・教職員

【参加費】無料

【申込】人数把握のため、

achu「@」hiroshima-u.ac.jp ※まで、次の内容の申込メールを送信ください。

※「」は外してください。

件名:手話講習会参加申込

本文:学生番号,氏名,希望コース(初心者、経験者のいずれか)

※当日参加、当日キャンセルも可能です。

教育GPシンポジウム「アクセシビリティリーダー育成プログラム」開催のお知らせ

平成22年度 広島大学アクセシビリティ・セミナー
平成20~22年度 文部科学省「質の高い大学教育推進プログラム」
教育GPシンポジウム

アクセシビリティリーダー育成プログラム
‐人にやさしい社会へ、多様性理解が育む柔軟な知と創造力の育成‐

 少子高齢化,高度情報化,グローバル化が進行する中,広島大学では,障害の有無や身体特性,年齢や言語・文化などの違いにかかわらず,多様な誰にとっても利用しやすく,人にやさしい社会をリードする「アクセシビリティリーダー」を育成する教育プログラムを展開してきました。この取り組みは,平成20年度の文部科学省「質の高い大学教育推進プログラム」(教育GP)に採択されました。また,平成21年度には産学官連携によるアクセシビリティリーダー育成協議会を設立し,このプログラムの全国展開が始動しました。
 本シンポジウムでは,基調講演『多様性理解とテクノロジーの進化』に続き,アクセシビリティリーダー育成の取り組みを,大学・企業・行政の視点から,また,実際に学生や社会人として活躍するアクセシビリティリーダーの経験から検討し,「人にやさしい社会の創造」について,話題を提供します。
 学内外から,多くの方々のご参加をお待ちしております。

 

日 程:2011年1月26日 14:00-17:00(受付開始13:30‐)
会 場:広島大学 中央図書館ライブラリーホール
    〒739-8512東広島市鏡山1-2-2 広島大学東広島キャンパス内
対 象:学内外教職員・学生,一般
参加費:無料
主 催:広島大学

続きを読む

第5期アクセシビリティリーダー認定試験受付開始のお知らせ

第5期アクセシビリティリーダー認定試験の受験申込を11月8日(月)午後より開始します。
受験予定の方は、早めに申込み手続きをお願いします。

 受験申込期間

平成22年11月8日(月)-11月19日(金)

 受験申込先

広島大学アクセシビリティセンター 
(午前10時-午後6時)

 必要書類

●1級アクセシビリティリーダー受験希望者
次の4講義の単位取得または履修中であることが確認できる書類※
「障害者支援ボランティア概論」
「障害学生支援ボランティア実習B」
「障害学生支援ボランティア実習A」
「環境・情報アクセシビリティ研究」
※成績表もしくは「もみじ」の画面をプリントアウトしたもので可。

●2級アクセシビリティリーダー受験希望者
学生証・職員証等、広島大学に所属していることを証明できるものを持参ください。

※「オンラインアクセシビリティ講座」の修了を、受験申し込み後、アクセシビリティセンターで確認します。
※受験申込者は、受験票の受取時までに、WebCTで「【オンライン】アクセシビリティ講座」【導入編】と【基礎編】を修了してください。
※修了までに【導入編】は90分程度、【基礎編】は6時間程度かかります。

 受験までの流れ

(1)受験申込11月8日(月)-11月19日(金)
 →アクセシビリティセンターに必要書類を提出
 →AL試験用端末で受験申込登録
(2)受験票の受取 11月29日(月)-12月10日(金)
(3)認定試験(2級:マークシート、1級:マークシート+論述)12月11日(土)

 WebCT「オンラインアクセシビリティ講座」受講要領

●myWebCTにある「【オンライン】アクセシビリティ講座2010【導入編】」と「【オンライン】アクセシビリティ講座2010【基礎編】」
を受講してください。
●「オンラインアクセシビリティ講座」が見られない場合は、学生番号と氏名を明記して、achu@hiroshima-u.ac.jp まで連絡ください。
●どうしても解けない問題がある場合は、早めに相談してください。

 問合せ先

アクセシビリティセンター
学生プラザ2階
achu@hiroshima-u.ac.jp
082-424-6324

オープンキャンパス2010のご案内

アクセシビリティセンターでは平成22年度広島大学オープンキャンパスに際し、進学相談会などを開催します。

身体等に障害のある高校生のみなさん、支援活動や支援技術に興味のある高校生のみなさん、アクセシビリティセンターをのぞいてみませんか!!

概要

【場所】

学生プラザ2階 アクセシビリティセンター

【時間】

8月8日(日) 10:00~17:00

8月9日(月) 10:00~17:00

来訪の時間は自由です。どうぞお気軽にお訪ねください!!

内容

1.本学における障害学生支援の特色紹介

広島大学における就学支援の特色を紹介します。

2.進学相談(障害のある方、ボランティア活動に興味のある方)

アクセシビリティセンター教員、情報支援コーディネーター、先輩(在学生)が受験から大学生活までをアドバイスします。気になることは何でも質問してください。

3.アクセシビリティリーダー育成プログラムについて

支援を行う人材を育成するプログラム、アクセシビリティリーダー育成プログラムについてご説明します。

4.情報技術を活用した支援技術体験

・見えない、見えにくい時の支援:点訳体験、拡大・読み上げ体験、etc

・聞こえない、聞こえにくい時の支援:音声認識体験、パソコントーク体験、etc

アクセス

こちらのリンク先をご覧ください  交通アクセス・地図

〇最寄りのバス停は「広大西口」になります。

〇アクセシビリティセンターは学生プラザ2階になります。エレベーターもしくは階段を使って2階へお越しください。

〇車いすの方は、学生プラザ正面玄関からお入りください。

平成22年度広島大学オープンキャンパス概要

〇東広島キャンパス:8月8日(日)・8月9日(月)

(総合科学部、文学部、教育学部、法学部、経済学部(昼間コース)、理学部、工学部、生物生産学部)

〇霞キャンパス:8月9日(月)・8月10日(火)

(医学部、歯学部、薬学部)

〇東千田キャンパス:8月9日(月)

(経済学部(夜間主コース))

詳細はこちらをご覧ください:http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/8229

お問い合わせ

アクセシビリティセンター
電話&FAX   082-424-6324
電子メール   achu@hiroshima-u.ac.jp

【学内】平成22年度後期 集中講義履修登録開始のお知らせ

集中講義の履修登録に関するお知らせです。
平成22年度後期 教養教育科目(集中)「環境・情報アクセシビリティ研究」と「障害者支援ボランティア概論」の履修登録が始まります。
受講希望の方は、下記の期間内に「もみじ」で履修登録をしてください。

各授業の詳細については、シラバスを参照のこと。
不明な点等は、アクセシビリティセンターまで連絡をください。

——————————
科目名 「環境・情報アクセシビリティ研究」
講義コード 65100002
実施日 2010年9月8日(水)・9日(木)・10日(金)
時間 8:45~17:50
場所 霞キャンパス 医学部第一講義室
※東広島・東千田キャンパスの学生も受講可
履修登録期間:2010年7月12日(月)~9月3日(金)
——————————
科目名「障害者支援ボランティア概論」
講義コード 62230001
実施日 2010年9月28日(火)・29日(水)・30日(木)予定
時間 8:45~17:50
場所 東広島キャンパス 総合科学部K211
※霞・東千田キャンパスの学生も受講可
履修登録期間:7月12日(月)~9月17日(金)
——————————

問合せ先:アクセシビリティセンター
(担当 山本幹雄、岡田菜穂子)
082-424-6324
achu「@」hiroshima-u.ac.jp(「」を消してください)

アクセシビリティセンター移転のお知らせ

2010年4月1日より、アクセシビリティセンターは、総合科学研究科事務棟2階から、「学生プラザ」の2階に移転しました。

来室の際は、「学生プラザ」2階のアクセシビリティセンターへお越しください。

なお、電話番号、ファックス番号、メールアドレスは、これまでと変わりません。

広島大学アクセシビリティセンター

739-8514 東広島市鏡山1-7-1 学生プラザ2

TELFAX: 082-424-6324

E-Mail:achu@hiroshima-u.ac.jp

「障害のある中高生のための大学進学セミナー」開催のお知らせ

平成21年度 広島大学アクセシビリティ・セミナー

文部科学省・独立行政法人 日本学生支援機構「平成21年度 障害学生受入促進研究委託事業」

障害のある中高生のための大学進学セミナー

 

広島大学は,全ての学生に質の高い同一の教育を保障し,誰もが学びやすい修学環境整備「高等教育のユニバーサルデザイン化」に全学で取り組んでいます。また,障害のある学生の進学の促進・支援のために,広島県内の中学校・高等学校と本学とで,支援に携わる教職員の人材交流・情報交換を行っています。

近年,障害のある生徒の大学進学の機運が高まっている中で,カリキュラムなどの教育内容に関する情報もさることながら,大学での生活全般・学習の支援体制などの情報が重要となります。そこで,本学の取組を含め他大学の取組,支援体制などの現状と課題について話題提供,情報提供の場として「障害のある中高生のための大学進学セミナー」を開催いたします。

大学進学に関心のある障害のある学生,保護者の方,教員の方,また支援に携わっている方々など,多数のご参加をお待ちしております。

 

日時:      平成21830日(日)1400~ (受付開始1330~)

場所:      広島大学 総合科学研究科 談話室

         東広島キャンパス 総合科学研究科事務棟2階

参加費:     無料

対象:       中学・高校生,保護者,教職員,一般

主催:       広島大学 アクセシビリティセンター

後援:     独立行政法人日本学生支援機構(予定)

         広島教育委員会(予定)

プログラム:

1330-       開会のことば(広島大学 アクセシビリティセンター長 佐野眞理子)

     ・セミナー趣旨紹介

・セミナー参加大学・高校・中学の紹介

      ・大学生からのメッセージ

 

第一部

1400-1420   「障害学生修学支援ネットワーク相談事業と,障害学生支援の現状について」

日本学生支援機構 特別支援課 小越 真一朗 氏

1420 -1440  障害学生の入学前指導から入学後の修学支援について―山口大学の事例を中心に―

(山口大学 大学教育センター 小川 勤 教授)

1440-1500  大学における修学支援の方法」

(広島大学ア クセシビリティセンター山本 幹雄 准教授)

1500-1520 質疑応答

1520-1530  休憩

 

第二部

1530-1620   進学と修学に関する情報意見交換会/支援技術体験会

1630         閉会

 

当日は,情報保障としてパソコン要約筆記,拡大コピー資料,点訳資料等を用意しています。

点訳資料等の情報保障が必要な方は,事前に下記のメールアドレスまでお問い合わせください。

なお,資料準備と参加者数把握のため,参加希望の方は事前に,下記のメールアドレス宛に一報くだされば幸いです。当日受付も歓迎いたします。

 

広島大学 アクセシビリティセンター

739-8521 東広島市鏡山1-7-1

TELFAX 082-424-6324 /E-mail achu@hiroshima-u.ac.jp

URL:http://133.41.16.67/