投稿者「広島大学アクセシビリティセンター」のアーカイブ

広島大学アクセシビリティセンター設立10周年記念式典及び記念シンポジウムのご案内

広島大学アクセシビリティセンター設立10周年記念式典及び

記念シンポジウムのご案内

 広島大学では、「すべての学生に質の高い同一の教育を保障すること」を基本方針とし、2008年にアクセシビリティセンターを設立し、身体等の障害などにより修学上の困難がある学生に対して積極的にアクセシビリティに関する配慮や支援を行うとともに、本学学生はもとよりアクセシビリティリーダー育成協議会等を通じ、アクセシビリティ教育、学生等支援を行う人材の育成に取り組んでまいりました。

 このたび、アクセシビリティセンター設立10周年を迎え、下記のとおり記念式典及び記念シンポジウムを開催いたします。皆様のご来場をお待ちしております。

日 時  平成30年2月22日(木)

      記念式典     13時30分から14時00分

      記念シンポジウム
               テーマ:「大学教育とアクセシビリティ」
               14時00分から17時10分

場 所  広島大学学士大学会館レセプションホール(東広島キャンパス)

詳 細  詳細はこちら

対象者  高等教育機関またはアクセシビリティに関する専門機関および企業関係者

参加申込 下記の要領でメールでお申し込みください。

 宛先:achu@hiroshima-u.ac.jp ※(@を半角におきかえてください)
 件名:【10周年シンポ申込】
 本文:氏名、連絡先(メールアドレス)、所属先
     
当日は要約筆記と手話通訳がつきます。
その他特別な配慮が必要な方は、2月15日までにメールにてご相談ください。

【学内】障害学生支援ボランティア実習A,B/履修ガイダンスのお知らせ

障害学生支援ボランティア実習A(3ターム)
障害学生支援ボランティア実習B(4ターム)
の履修を希望する人は、
必ず下記の日程(1)~(5)のいずれかのガイダンスに出席してください。

◆ガイダンスの日程

(1)10月2日(月)13時-14時
(2)10月3日(火)13時-14時
(3)10月4日(水)13時-14時
(4)10月5日(木)13時-14時
(5)10月6日(金)13時-14時

◆会場:アクセシビリティセンター(学生プラザ2階)

◆留意事項
1.履修を希望する学生は,必ず履修登録期間内に「Myもみじ」で履修登録を行ってください。
2.「障害学生支援ボランティア実習A」及び「障害学生支援ボランティア実習B」では,空きコマを利用して基本講習と個別練習を行い,支援技能の修得及び修学支援活動(学内)を行います。ガイダンス時の空きコマ登録と基本講習への事前登録がない場合は受講できない可能性がありますのでご注意ください。
3.東千田キャンパス又は霞キャンパスでの受講を希望する学生,下記のガイダンスに出席できない学生は,10月6日(金)17時までに、下記問い合わせ先に個別に相談してください。
メールでアクセシビリティセンターにご相談ください。
4.1級アクセシビリティリーダー(AL)の資格取得には,「障害学生支援ボランティア実習A」 及び「障害学生支援ボランティア実習B」の単位取得が必須になります。ガイダンスでは,「アクセシビリティリーダー育成プログラム」の説明も行います。

2017年夏季休業中の閉室のお知らせ

アクセシビリティセンターは
8/10(木)~8/15(火)の間閉室いたします。
なお、同期間は学生プラザも閉館です。
ご協力の程、よろしくお願いいたします。

オープンキャンパス2017のお知らせ

アクセシビリティセンターでは、広島大学オープンキャンパスにおいて、
下記の要領でプログラムを実施します。

場所

学生プラザ2階 アクセシビリティセンター

時間

平成29年8月17日(木) 午前10時-午後16時
平成29年8月18日(金) 午前10時-午後16時

内容

(1) 広島大学におけるアクセシビリティ推進の取組紹介
(2) アクセシビリティ支援技術(補聴・筆記通訳・点訳等)体験会
(3) 障害のある高校生のための個別進学相談会(※要予約)

※個別進学相談を希望される方は、メールで事前予約申し込みをお願いします。

  • 申込用メールアドレス office「@」achu.hiroshima-u.ac.jp ※「」を外してください
  • 件名:個別進学相談予約
  • 本文:メール本文に下記の内容を記載ください。
    1. 来室者氏名
    2. 学年(例:高校2年)
    3. 来室者内訳(例:本人、保護者2名)
    4. 相談内容(例:視覚障害のある学生への支援について)
    5. 予約希望時間(例:8月18日午前)※先着順になりますので、来室可能な時間帯を記載ください。
    6. 連絡先(電話番号、メールアドレス等)

2016冬季休業の閉室のお知らせ

アクセシビリティセンターは12月29日(木)~1月4日(水)の間、閉室します。

ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

【7月16日(土)】2016夏の要約筆記講習会 開催のお知らせ

下記の要領で、
初心者向けの要約筆記講習会を開催します。

音声情報を要約して筆記する筆記通訳のことを「要約筆記」といいます。
広島大学では、聴覚に障害がある学生への情報支援として、
手書きやパソコンによる「要約筆記」を行っています。
要約筆記に関心がある方は、ぜひご参加ください。

【日時】2016年7月16日(土)
    9時30分-12時30分
【場所】アクセシビリティセンター(学生プラザ2階)
【内容】実際に手を動かしながら、手書きの要約筆記、パソコン要約筆記の初歩を学びます。
【対象】広島大学の学生・教職員。
【定員】12名(使用できるパソコンの台数に限りがあるため、先着12名までとさせていただきます。)
【参加費】無料
【申込】achu「@」hiroshima-u.ac.jp ※
    まで、次の内容の申込メールを送信ください。※「」は外してください。
    件名:2016夏の要約筆記講習会申し込み
    本文:氏名、学生番号又は職員番号
    ※定員に達し次第締め切らせていただきますので、ご了承ください。
【備考】本講習はFDとしても開催され、教職員が1級アクセシビリティリーダー資格取得するための指定講習になっています。
    1級アクセシビリティリーダー資格取得に関心がある教職員の方はぜひご参加ください。
【問い合わせ先】アクセシビリティセンター Tel:082-424-6324